山口県介護支援専門員協会

令和7年度 協会主催研修

TOP > ■協会主催研修 > 令和7年度 協会主催研修
令和7年度 協会主催研修 4月上旬会員宛に発送

明日からの自分へのエール!【会場受講】
~バーンアウトしないための『あす活スキル』を学ぶ~

1 主 催 一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時 令和7 年9 月22 日(月)午前10 時から午後4 時まで
            ※受付時間は午前9 時30 分からになります。常時換気します。
3 会 場 山口県セミナーパーク 社会福祉研修棟 社会福祉研修室
            山口市秋穂二島1062 TEL 083-987-1410
4 対 象 介護支援専門員(施設・居宅介護支援事業所の別を問いません)
5 内 容 講義・演習 ・精神疾患についての知識
                            ・精神疾患がある利用者や家族への支援
                            ・介護支援専門員のメンタルケアについて
6 講 師 トキノ株式会社 訪問看護ステーションみのり 統括所長 小瀬古 伸幸 氏
7 定 員 70 名

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから
  
 

それってハラスメント?介護施設におけるハラスメントの現状と対応【会場受講】
~働きやすい職場環境を考える~

1 主 催 一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時 令和7 年9 月3 日(水)午前10 時から午後4 時まで
            ※受付時間は午前9 時30 分からになります。常時換気します。
3 会 場 山口県セミナーパーク 一般研修棟 研修室101
            山口市秋穂二島1062 TEL 083-987-1410
4 対 象 介護支援専門員(施設介護支援専門員向け、居宅介護支援専門員も可)、
            介護施設職員、
施設相談員等
5 内 容 講義・演習 介護施設におけるハラスメントの現状と対応
6 講 師 上條事務所 社会保険労務士 上條 昭夫 氏
7 定 員 60 名

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから  

地域共生社会における介護支援専門員の役割【会場受講】
~これからも住み続けたいと思える地域づくりを目指して~

1 主 催 一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時 令和7 年8 月29 日(金)午前10 時から午後4 時まで
            ※受付時間は午前9 時30 分からになります。常時換気します。
3 会 場 山口県セミナーパーク 一般研修棟 研修室101
            山口市秋穂二島1062 TEL 083-987-1410
4 対 象 介護支援専門員(施設・居宅介護支援事業所の別を問いません)
5 内 容 講義・演習 地域共生社会における介護支援専門員の役割
6 講 師 山口大学大学院医学系研究科 公衆衛生学・予防医学講座 講師
            NPO 法人 山口ヘルスプロモーションネットワーク 理事長 長谷 亮佑 氏
7 定 員 70 名

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから
 
 

居宅介護支援事業所の現場で役立つ実務事務研修【会場受講】

1 主 催  一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時  1 日目:令和7年7月27日(日)午前9時30分から午後4時30分まで
             2 日目:令和7年7月28日(月)午前9時30分から午後4時30分まで
             ※受付時間は両日とも午前9時からになります。
3 会 場 両日:山口県セミナーパーク 社会福祉研修棟 社会福祉研修室
                     山口市秋穂二島1062 TEL 083-987-1410
4 対 象 介護支援専門員
5 内 容 【1 日目】根拠法令に基づいた居宅介護支援(ケアマネジント)の進め方
                         ・運営基準等に基づいた居宅介護支援の流れと留意点
                         ・ケアマネジメントにおける各プロセスの具体的な進め方と留意点
                         ・介護保険に関する法令等の仕組み、給付管理業務の実際
            【2 日目】ケアプラン作成に係る各サービスの介護報酬算定の仕組みと留意点
                         ・居宅介護支援・介護予防支援、居宅サービス・介護予防サービスおよび
                            地域密着型
サービス等の介護報酬の算定上の要件・留意点
                         ・利用者負担、低所得者等への負担軽減の仕組み(補足給付、生活保護など)
6 講 師  庄原市地域包括支援センター 主任介護支援専門員 平田 知伯 氏
7 定 員  90名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
8 受講料  会 員:5,000 円 非会員:14,000 円

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから
 

研究の進め方研修会【会場受講】

1 主 催   一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時   令和7年7月5日(土)午前10 時から午後4時まで
              ※受付時間は午前9 時30分からになります。
3 会 場   山口県セミナーパーク1階 セミナー室1 山口市秋穂二島1062
              ※定員60 名の会場です。常時換気します。
4 内 容   講義・演習 『研究の基本的な考え方と具体的な手法を理解する』
5 対 象 研究に取組む意思のある介護支援専門員
            (居宅・施設、現任・非現任を問いません。)
6 講 師 至誠館大学 現代社会学部現代社会学科 教授 梅木 幹司 氏
7 定 員 30名程度
8 申 込   
申込期限 令和7年6月6日(金)
9 参加費 会 員:3,000円 非会員:8,000円

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから  
 

介護予防支援・介護予防ケアマネジメント計画書の書き方研修会【zoom受講】

1 主 催  一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時  令和7年6 月12 日(木)午前10 時から午後4時まで
3 対 象  介護支援専門員、地域包括支援センター職員(社会福祉士・保健師など)
4 講 師  一般社団法人山口県介護支援専門員協会 副会長 橘 康彦 氏
5 内 容  講義・演習 『介護予防サービス支援計画書の立て方』
6 定 員  zoom 参加100 名程度
7 参加費  会員:2,000円 非会員:3,000円 

開催要項・参加申込書  
ウエブでの申込はこちらから